卒業式

2017年03月03日(金)

本日は「第22期芳澍生 卒業証書授与式」です。
今まさに開催されようとしています。

入学があれば卒業がある・・・。
学校としては自然な流れであり、
どちらも新たな節目を迎える、おめでたい日ではあるのですが、
やはり卒業式は、何とも言えない淋しさが込み上げてきます。

よくテレビの学園ドラマでは、卒業式が最終回で、
一人ひとりが壇上で卒業証書を受け取る際に、
その学生にちなんだエピソードが画面に流れたりします。

私も今、ちょうどそんな感じです。
卒業が間近になるなか、校内で2年生に出会うと
授業の時の様子や就活している姿が、
まるで回想シーンのように頭に浮かんできます。

学生にとっては決して平坦な道のりではなかったかもしれません。
昨年の芳澍祭のテーマは「パズル」でしたが、
そういう意味では、自分自身の事でありながら
全てのピースが揃う難しさを味わった時があったかもしれません。

それでも、諦めないで努力し続けることの大切さ、
そして最後のひとつを埋め込む瞬間の無上の喜びを、
きっと芳澍の2年間で学べたのではないか…そんな気がします。

 大空に群れなす鳥たちよ 君の声を見失うなよ
 青春を旅する若者よ 君が歩けば そこに必ず 道はできる

                 (道標ない旅/永井龍雲)

さあ、時間となりました。
新たな『青春の旅』に出る若者の扉が今・・・開きます!